予防ワクチン・健康診断
病気にかからないために
当院では、大切なご家族であるペットが健康で長く幸せに暮らせるよう、病気を未然に防ぐことを目指しています。飼い主様にわんちゃんやねこちゃんの健康に関する情報をしっかりとお伝えし、共に病気を予防することを大切にしております。
当院では、法律で義務化されている狂犬病ワクチンに加え、重症化や死亡のリスクがある病気を予防するためのワクチンや予防薬も取り扱っています。またわんちゃん・ねこちゃんの病気を早期発見するために、健康診断を実施しております。
当院では、大切なわんちゃん・ねこちゃんの健康のために、ワクチンや予防薬の接種と、定期的な健康診断の受診を推奨しています。
ワクチンや予防薬について
ワクチンについて
犬・猫のワクチンには大きく分けて2種類あります。
法律で接種が義務付けられている狂犬病ワクチンと任意で接種する混合ワクチンです。
混合ワクチンは犬や猫の感染症の中でも特に致死率の高い感染症に対するワクチンで、全ての犬・猫に接種するべきとされている「コアワクチン」と環境によって接種をした方がよい「ノンコアワクチン」があります。
犬のワクチン
1. 狂犬病ワクチン
狂犬病ワクチンとは
狂犬病は、狂犬病ウイルスによって引き起こされる致命的な病気であり、犬だけでなく人間にも感染する危険性があります。狂犬病ワクチンは、この恐ろしい病気から犬と人間を守るために非常に重要なワクチンです。狂犬病ワクチンの接種は法的に義務付けられており、定期的な接種が求められます。
接種時期
生後91日以上の犬に対し、年に1回の接種が必要です。
2. 混合ワクチン
混合ワクチンとは
混合ワクチンは、複数の感染症を一度に予防するためのワクチンです。これにより、複数の病気から犬を守ることができ、健康維持に大きく寄与します。
混合ワクチンの種類
当院では、5種と7種の混合ワクチンを提供しています。それぞれのワクチンは予防できる病気の数や種類が異なります。
混合ワクチン成分 | 5種 | 7種 |
---|---|---|
犬ジステンパー | ● | ● |
犬伝染性肝炎 | ● | ● |
犬パルボウイルス感染症 | ● | ● |
犬パラインフルエンザ | ● | ● |
レプトスピラ(カニコーラ、イクテロヘモラジー) | ● | ● |
レプトスピラ(ポモナ) | ● | |
レプトスピラ(グリッポチフォーサ) | ● |
接種時期
子犬 | 生後6〜8週齢で初回接種し、その後3〜4週間ごとに追加接種を行い、生後16週齢までに完了させます。 |
---|---|
成犬 | 1年に1回の追加接種を行います。 |
猫のワクチン
混合ワクチン
混合ワクチンとは
混合ワクチンは、複数の感染症を一度に予防するためのワクチンです。これにより、複数の病気から猫を守ることができ、健康維持に大きく寄与します。
混合ワクチンの種類
当院では、3種、4種、5種の混合ワクチンを提供しています。それぞれのワクチンは予防できる病気の数や種類が異なります。
混合ワクチン成分 | 3種 | 4種 | 5種 |
---|---|---|---|
猫カリシウイルス感染症 | ● | ● | ● |
猫ウイルス性鼻気管炎 | ● | ● | ● |
猫汎白血球減少症 | ● | ● | ● |
クラミジア感染症 | ● | ● | |
猫白血病ウイルス感染症 | ● |
接種時期
子猫 | 生後6〜8週齢で初回接種し、その後3〜4週間ごとに追加接種を行い、生後16週齢までに完了させます。 |
---|---|
成猫 | 1年に1回の追加接種を行います。 |
フィラリアについて
フィラリアとは
フィラリア(犬糸状虫)は、寄生虫の一種で、主に蚊を媒介して犬の体内に感染します。感染したフィラリアは犬の心臓や肺の血管に寄生し、最終的には心不全や肺疾患を引き起こします。重症化すると命に関わることもあり、非常に危険な病気です。フィラリアは、犬だけでなく猫にも感染することがあります。
フィラリア検査と予防が大切
フィラリアは一度感染すると治療が難しくなるため、予防と早期発見が非常に重要です。フィラリア検査と予防を定期的に行うことで、愛犬・愛猫の健康を守ることができます。
フィラリア検査とは
フィラリア検査は、犬の血液を採取してフィラリアの感染の有無を確認する検査です。フィラリアの幼虫が血液中に存在するかどうかを調べるため、感染初期段階で発見することが可能です。検査は主に次のような時期に行います。
初回検査 | フィラリア予防を始める前に行います。 |
---|---|
定期検査 |
1予防期間中も、年に1回の検査を推奨します。 検査結果が陰性であれば予防薬を安全に使用できますが、陽性の場合は治療が必要です。 |
フィラリア予防とは
フィラリア予防は、感染を防ぐために行う措置です。予防方法には以下のようなものがあります。
予防薬の投与 | 月に1回、飲み薬やスポットオン(皮膚に滴下する薬)を使用して予防します。これにより、フィラリアの幼虫が体内で成虫になるのを防ぎます。 |
---|---|
蚊の対策 | フィラリアは蚊を媒介して感染するため、蚊の対策も重要です。室内飼育や蚊取り器の使用、蚊帳の設置などが効果的です。 |
予防薬の投与は、蚊が発生する時期(通常春から秋)に合わせて行いますが、地域や気候により変動するため、獣医師の指示に従ってください。
ノミ・マダニ予防について
ノミ予防について
ノミは、犬や猫の皮膚に寄生し、吸血する寄生虫です。ノミに刺されると、強いかゆみを引き起こし、アレルギー性皮膚炎の原因となることもあります。また、ノミはさまざまな病気を媒介し、ペットの健康を脅かします。さらに、ノミはペットの体外でも繁殖し、自宅内での発生源となるため、迅速な対策が必要です。
主なリスク
- ・強いかゆみと不快感
- ・アレルギー性皮膚炎
- ・条虫(サナダムシ)などの寄生虫感染
- ・ノミ刺症(ノミ刺されによる皮膚炎)
マダニ予防について
マダニは、草むらや森林などに生息し、犬や猫に付着して吸血する寄生虫です。マダニに刺されると、かゆみや炎症を引き起こすだけでなく、バベシア症やライム病などの重大な感染症を媒介する危険があります。マダニは特に春から秋にかけて活発に活動するため、この時期は特に注意が必要です。
主なリスク
- ・強いかゆみと炎症
- ・貧血(大量の吸血による)
- ・バベシア症、ライム病などの重篤な病気
- ・マダニ麻痺(神経毒による麻痺)
予防方法について
ノミとマダニの予防には、以下の方法があります。
定期的な予防薬の使用
スポットオンタイプ | 背中に滴下するタイプの薬で、ノミとマダニの両方に効果があります。月に一度の使用が一般的です。 |
---|---|
経口薬 | 錠剤やチュアブルタイプの薬で、体内からノミやマダニを駆除します。こちらも月に一度の使用が推奨されます。 |
スプレータイプ | 全身にスプレーするタイプの薬で、即効性がありますが、効果の持続時間は他のタイプに比べて短いことがあります。 |
環境の管理
室内の掃除 | ノミは環境中でも繁殖するため、定期的に掃除機をかけ、ペットの寝床やカーペット、ソファーなどを清潔に保ちます。 |
---|---|
屋外の管理 | ペットが遊ぶ庭や散歩道を整備し、草むらや藪などマダニが潜む場所への接触を避けます。 |
定期的な健康チェック
身体チェック | 散歩や外遊びの後に、ペットの体をチェックし、ノミやマダニが付着していないか確認します。特に耳の裏、首回り、脚の付け根などを重点的に確認します。 |
---|---|
獣医師による定期検診 | 獣医師に定期的に診てもらうことで、早期発見・早期対応が可能になります。 |
健康診断について
わんちゃん・ねこちゃんの病気は早期発見が大切です
わんちゃんやねこちゃんは人の4倍ほどの速さで歳をとると言われています。
そのため日頃の健康チェックが重要になり、様々な病気の早期発見につながります。
健康診断を受けるメリット
- ・病気の早期発見/早期治療
- ・健康な時期の検査数値を把握する
うちの子は何歳かな?
ペットの年齢 | 人間に換算した年齢 | |||
---|---|---|---|---|
小型犬 | 中型犬 | 大型犬 | 猫 | |
1歳 | 18歳 | 18歳 | 17歳 | 20歳 |
2歳 | 24歳 | 24歳 | 24歳 | 24歳 |
3歳 | 28歳 | 29歳 | 32歳 | 29歳 |
4歳 | 32歳 | 34歳 | 40歳 | 34歳 |
5歳 | 36歳 | 38歳 | 48歳 | 38歳 |
6歳 | 40歳 | 43歳 | 53歳 | 43歳 |
7歳 | 44歳 | 48歳 | 59歳 | 48歳 |
8歳 | 48歳 | 53歳 | 64歳 | 51歳 |
9歳 | 52歳 | 59歳 | 69歳 | 54歳 |
10歳 | 56歳 | 64歳 | 75歳 | 57歳 |
11歳 | 60歳 | 69歳 | 80歳 | 61歳 |
12歳 | 64歳 | 75歳 | 85歳 | 64歳 |
13歳 | 68歳 | 80歳 | 91歳 | 67歳 |
14歳 | 72歳 | 85歳 | 96歳 | 70歳 |
15歳 | 76歳 | 91歳 | 101歳 | 73歳 |
16歳 | 80歳 | 96歳 | 107歳 | 77歳 |
17歳 | 84歳 | 101歳 | 112歳 | 80歳 |
18歳 | 88歳 | 107歳 | 117歳 | 83歳 |
19歳 | 92歳 | 112歳 | 123歳 | 86歳 |
20歳 | 96歳 | 117歳 | 128歳 | 89歳 |
当院では春と秋にわんちゃんの健康診断キャンペーン
夏と冬に猫ちゃんの健康診断キャンペーンを実施しています。
またキャンペーン以外にも、通年で健康診断を実施ておりますので、ご希望の方は、まずは下記お電話番号でお問い合わせください。